先日、長いこと仕事をされているお母様たちと話をする機会がありました。今、小さなお子様がいらっしゃる方々も色々と大変と思いますが、10年くらい前…
- ホーム
- 時間術
時間術

「〇〇してから」何かをしよう、の落とし穴
- スタートする期日、日程が決まってますか? -「コロナで子供もいるし、バタバタしているから、これが落ち着いてから、将来を考えよう」「春になったらダイ…

時間管理: スマホは味方それとも敵?
最近、時間術について書かせていただいています。時間効率アップの方法などについて話していると、スマホやテクノロジーを使って時間管理が楽になったという声も…

ひらめくのはどんな時?
皆様にとってそんな考えを「ひらめく」のはどんな時ですか?仕事や生活の中で、「良いアイデア」必要ですよね 。コミュニティの中で話をしていたらこの…

任せること、得意ですか?
皆さん、人に任せること、得意ですか?タスクを部下に任せる。子育てで何かを旦那様に任せる家事代行の方に、何かをやってもらう。お子様にお手伝いしてもらう…

時間がない?その本当の意味は?その1
ミラノはロックダウンが緩くなった週末を迎え、街に活気が戻ってきました。今日はそれほど寒くなかったこともあり、人気のカフェの周りには若い子たちで溢れていました。…

なぜ日本人女性は時間に追われているの?
私は世界10カ国で仕事をしてきましたが、そこで感じたことは。日本人、特に女性は、世界中でもっとも時間に追われている!!!今こそコロナで…

プライベートが忙しい方がキャリアアップできる理由
新卒、20代で仕事をしている頃、私は1日のほとんどを仕事に費やしていました。時間も、マインドも...他にあまりすることがなかったのですね(笑)…

もし時間に制限がなかったら何したい?
みなさん、時間に制限がなかったら何をしたいですか?世界中を旅行?とりあえず睡眠?読書?何かを学ぶ? 資格をとる?理想の仕事をスタート?私が会社…

パートナーにどれだけお願いしてる?
皆さん、パートナーやご家族にどれだけ家事や雑用をお願いしていますか?私の主人は以前は出張も多く、また仕事に多く時間を費やす人で、子供の面倒を含め、それ…