私は10カ国でキャリアを積んできましたが、

間に世界中素晴らしいリーダーたちに育てていただきました

 

彼らにはいくつか共通点がありましたが、そ中でも印象的なは、

何かをやってという時に必ずと言っていいほど

 

「理由を説明」してくれたこと

そして、そ後に「どう思う」と私意見を聞いてくれたことです。

 

そして、それは私に対する「ここを改善したほうが良いよ」という

フィードバックでもそうでした。

 

ファッション小売企業で上海からイタリアオフィスに移った頃。

 

ヨーロッパでサービス部署担当者と一緒に

1対1会議をしていた時ことです。

 

「部署が立ち上がり、メンバーもよくやってくれているね。

ただ、社長を交えたさっきチームリーダー会議で、君は大人しすぎた。

 

サービス部門がどうビジネスに貢献できるか、

と言うポイントをもっと話せたと思うだけど、どうして言わなかった? 

 

部署をイタリアで立ち上げることに成功したら、

ヨーロッパ国でも立ち上げようと思っている。

 

ために人件費やサービスため場所投資など

莫大な投資がかかるは承知だ。

 

イタリアで成功がこれから会社サービスレベルを決めるから、

君に頑張ってもらわなくっちゃ。君、どう思う?」

 

どうしてこれを成功させ、また社内でサービス部門についてアピールを

積極的にしなくてはいけないかという理由を教えてくれました。

そして「あなた、どう思う」と聞かれた後、

 

私はこように答えました。

 

「そうですね。確かに主要部署リーダーが集まっている

先ほど会議で話すこと、ありました。

 

リテール部門から、一緒にコラボをして、

サービス部門がどう売り上げに貢献できるか活動を

最初は小さな規模でやってみようと誘われたです。

場で言うは気が引けたですが、話しておけばよかったですね」

 

自分で話すうちに、

確かに彼言っていることは正しいな、

もっと何ができるかな、

 

と彼説明していた戦略的要因と結びつけて、

アイデアを探し始めます。

 

「そコラボについて、ちょっと話そうか」と言う感じで

後、20分ほどブレストをし私率いるイタリアサービス部門をケーススタディーとして、

部署をどう巻き込んで成功事例を作り上げるかアクションプランが固まり、

ワクワクしたことを覚えています。

 

「どうしてあミーティングで意見を言わなかったか」

と言うネガティブフィードバックからはじまった会話が、

次へアクションブレストにつながり、ワクワクで終わる。

 

こんな会話が私にとって理想的です。

 

今回は上司とお話を出しましたが、

上司だけではなく、部下とも似たような話をした思い出もあります。

 

出来ないことを一方的に「こうやってやれ!」と叱るでなく、

「どうしてやってほしいか(目的や理由)」を話して

「君はどう思っている?」を聞いて話すことによって、

より良い方法や解決策に双方意見を建設的に辿り着くことがよくありました。

 

「君、どう思う」を聞いて、相手納得する方法を一緒に作り出すことで、

一方的に意見を押し付けるでなく、一緒に解決策を生み出すことができます。

 

それによって「やらされている」感でなく、

「自ら方法でやっている」前向きな姿勢を作り出すことができます。

 

ネガティブフィードバックを「理由」を伝え、

相手意見を聞くことで、ポジティブフィードバックに変換し、

ワクワクと会話を終えてみませんか?