プログラムでは

今後キャリアを考える上で

『あなた自身』について理解するプロセスが入っています。

 

プロセスに入っていくと

「自己肯定感はどうやって上げたらいいですか?」

「自信をアップして、堂々と振る舞うには?」

そんなご質問をよくいただきます。

 

自己肯定感に関しては、私友人、

シリコンバレー宮崎直子さんが出版した

『鋼自己肯定感』から

たくさん学びとインスピレーションを受けています

お話させていただきますね。

 

先日、偶然に帰国タイミングが重なり、

東京でお会いすることができた直子さん。

 

「自分が自分一番親友になる。」

こんな言葉がありました。

 

何もできない自分、

役立たずに感じる自分でも、

生まれてきたこと自体が奇跡!と

ご自身を受け入れてあげてください。

 

それもなかなか難しい・・と

思われる方もいらっしゃるかと思いますが

 

ポイントは、

「私は自己肯定感が高い!」と

決断すること!

 

そう決めることで、

行動が自然と変わるです。

 

自己肯定感が上がっていくことで

不安になった時にポジティブな気持ちで

乗り越えることもできるようになっていきます!

 

私も「こうなったらどうしよう」と

未来不安を考えがちでした。

 

でも、今では「なるようになる」と

ポジティブに気持ちを切り替えることができていますし、

不思議とリラックスしていると、

物事が良い方向に動き始めるもです。

 

自己肯定感を上げるためには??

・「私はこれでいい」と受け入れる

何かができるから価値があるわけではありませんよね!

たとえ失敗しても、

上手くいかなくてもいいんです。

自分を第一親友として大切にすることが、

自己肯定感を高める第一歩です。

 

・他人と比べる癖を手放す

すごいところを見ると、私なんて・・と

思ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが

あなたにしかない良さが必ずあります。

まずは、ご自身小さな成長や頑張りを認めてみてください。

 

・決断する

「自己肯定感が高く、堂々としている自分になる!」と

決めるだけで、

不思議と行動が変わります。

予祝(未来成功を先に祝うこと)ように、

自己肯定感が高い未来自分をイメージして、

自分ために行動してみましょう!