最近、多様性と共に

「インクルーシブリーダーシップ」という言葉をよく耳にします。

 

インクルーシブとは、どんな人も「仲間はずれ」にならず、

受容」もらえる環境

 

そんな話を聞く時私はいつも思うです。

女性多くは、いるだけで「すでに」そ本質を体現している。

 

特に現場でチームを率いる女性たちは、

意識せずとも「多様性推進ドライバー」になっています。

 

なぜなら、彼女たちが

頑張っていなくても、意識していなくても

女性にはインクルージョンに大切な

二つ大きな強みがあるからです。

 

一つは、“話を聴く力”

相手言葉奥にある想いをくみ取り、

違う意見でも一度受け止められる柔軟さがあります。

 

もう一つは、“人と人をつなぐ力”

価値観違うメンバー間に立ち、自然に橋をかけられる。

 

二つ力が、実は「多様性を動かす」リーダーシップ本質なです。

私自身、10カ国で働き、グローバル企業で多様なチームを率いてきましたが、

国でも「女性リーダーがいるチーム」は雰囲気がよくなりました。

 

ロンドンでは、男性中心戦略会議に女性マネージャーが加わった瞬間、

議論トーンが和らぎ、誰もが発言しやすくなったを今でも覚えています。

 

彼女が何か特別な発言をしたわけではありません。

“そこにいるだけで”、場空気が変わったです。

 

上海でチームでは、

国籍も価値観もばらばらメンバーが集まり、最初は衝突ばかり。

でも、女性メンバーが間に入り、

誰もが安心して話せる場をつくったことで、

会議がアイデア宝庫になりました。

 

「多様性を推進する」とは、制度をつくることではなく、

一人ひとりが “ 自分声を大切にしてもらえている ”

と感じられる文化をつくること。

 

そして、現場でそれを日々実践しているが、

まさに女性皆さんです。

 

今企業様に研修にお伺いしても、

グループに女性がいると、さらに話が弾むよう!

「聴く」「つなぐ」——

二つを自然にできるあなたは、

すでにインクルーシブリーダーそ

 

そして

力を“自覚して使う”ことで、

組織へ影響力はさらに大きくなります。

 

メルマガを読んでくださったあなたに、

是非こ点を意識していただきたい、

そう思ってこメッセージをお伝えしています。

 

あなた存在がチームにどんな変化をもたらしているか、

一度立ち止まって見つめ直してみませんか?

 

そして、そんなあなた価値を理解してくれる

上司や同僚いるあなた、

あなたはラッキーです!

 

周りに感謝ポジティブフィードバックをお忘れなく!

反対に周り方々理解がないと感じるあなた

ご自身強みや良さを自身で

ポジティブフィードバックしてくださいね♪