時間の使い方は永遠のテーマかと思います。時間は皆24時間。これほど平等なものはありません。
そして、何にあなたの時間を「投資」するかで、あなたの人生は決まる、と考えても良いかもしれません。
私にとっての「時間術」とは「優先順位」の立て方がまず一歩
「時間がなかったからできなかった」というのは、私のあまり好きでない言い訳で、例えば誰かに「時間がなくて〇〇ができませんでした」と言われると、それはその方にとって優先順位が低かったのだな、と思ってしまいます。
さて、やりたい事、やらなくてはならない事が沢山あるときに、その優先順位の立て方ですが、私は
「自分にしかできない価値のあること」
であり、且、「自分の好きなこと」を大切にしています。これをマトリックスにして考えて、「価値」も「好き」も当てはまるタスクは優先順位「高」となります。また、「低」に当てはまることは、出来るだけ自分でやらないこと。チームのスタッフにお願いしたり、やるのをやめたり。
優先順位 高 | ・家族との食事やそのための料理 私にとって「価値もあると思いますし、料理も食べることも大好きなので、優先順位「高」です。 ・戦略会議や部署の立ち上げなど 私が「価値を提供しているな」と思える仕事で自分のワクワクするようなタスクがここに入ります。 |
優先順位 低 | ・新入社員でも出来るようなレポートのまとめやバジェットのトラッキング 私でなくても出来る(価値観 低) ・細かい事務的な作業 苦手で好んでやりません(好き 低) |
時間を考えるときには、「何をやる」以上に「何をやらないか」を決めるのが大切です。
忙しい、忙しいと思ってやっているタスクも、実は家族や会社に価値観がそれほどないこともあるのでは?
一度、やることリストを整理して、あなたの価値が最大限に発揮でき、かつ、あなたの好きなタスクから優先順位をつけてやってみてはいかがでしょうか?