2022年、こんな年になったら良いな。
そう思ってスタートした新年ですが、そろそろ1週間たちますね。
皆様、目標に向かっていかがお過ごしでしょうか?
3日坊主という言葉がありますが、お仕事がスタートして忙しくなってしまった場合、すでに「これをやろう」を忘れてしまっていることもあるかもしれません。私も過去にそんな時が何度あったことか。
その反面、「今年こそ」と思ったことで実現したこともあります。
“三日坊主” と “目標の実現” その違いは何でしょうか?
私のコミュニティで本日「2022年の夢」のシェアをして、それについてアウトプットし合う機会がありました。
やはり、1人で考えているのと志の高い仲間と話し合うのは全然違いますね!
実現するためのコツ1 【 強い想い 】 |
「絶対に実現するぞ」と想いが強いかどうかはやはり大きいですね。 「そうなればいいな Nice to have」か 「ぜーーーったいにやるぞ (Absolute MUST)」 この想いの強さによって、実現の可能性は変わると思います。ではどうやって想いを強くするか。 ・自分と振り向く時間を作ったり。 ・「やりたいことが出来るぞ」という可能性に蓋をしないこと。 「どうせ無理だろう」と折り合いをつけて生きているのと 「自分には出来る」と信じる のでは、想いの強さは変わってくるでしょう。可能と思えばできることはたくさんあります。諦めないで! |
実現するためのコツ2 【 継続できる目標設定 】 |
1年に1度の目標設定と考えると、現実的でなゴールに一気に辿り着きたくなるものですが、人間は習慣の動物。今日から明日へと変化できないこともあります。 運動の苦手な私が「明日から毎日1時間走ろう!」と決めても99%成功しないのが目に見えていますが、 「明日から10回隙間時間にスクワット」とか 「エアー縄跳びを100回x3セットする」 「買い物がてら15分歩く」 くらいなら手が届きそうです。それを毎週少しずつ増やしていけば、1年後には毎日30分くらい入っているかもしれません。 継続できる、実現可能な目標設定をすること。そして、それを少しずつ変化していくこと。 最初から富士山には登れませんね! |
実現するためのコツ3 【 プロセスをも楽しむ 】 |
毎日「買い物がてら15分歩く」とした時に、それを「楽しく」する方法を考えると継続しやすくなるでしょう。 お気に入りのPodcastを聞いたり、 その15分を大好きな友人と一緒に話しながら歩いたり。 15分のウォーキング、という結果でなく、そのプロセスを楽しむことが継続のコツです。 |
実現するためのコツ4 【 宣言する 】 |
私は以前は自分の夢などを「こっそり」考えて、こっそり実行するタイプでした。 ある時から考えていることをシェアして場合によっては予祝すると、それが実現する確率が上がることを学びました。 「今年は〇〇します」を応援してくれる人に宣言してみましょう。 応援してもらっていると、相手の期待に応えたいのが私たち。実現する確率がグッと上がります。 私のコミュニティで本日宣言してくださった方々はきっと実現の可能性がアップしたことでしょう。あなたも周りにいる「応援してくれそうな人」にシェアしてみてはいかがでしょうか? |
実現するためのコツ5 【 環境や仲間の力を借りる 】 |
・運動をしたいと思ったら運動のコミュニティ。 ・社内の悩みがあれば、それを解決している人たちと。 ・起業や集客が課題ならそんなグループ。 ・転職するなら転職をしている仲間たち。 1人で悩んでいないで、興味のある分野で活動して成功している人たちと繋がり、学びあう環境に身をおきましょう。 そんな中にいると、最初は「え、そんなことできない」が「当たり前」になってくるかもしれません。 環境を整えることはあなたの目標実現の第一歩です。 |
5つのコツ、いかがでしょうか?
「やったことある」「興味がある」
よろしければこちらのメールに返信してメッセージをくださいませ!
1通1通お返事をさせて頂きます。
2022年にやりたかった事が叶えられますように!