さて、今日は
「成長」し続けるリーダーたちの秘訣について
私自身の経験と素敵な言葉をシェアさせてください。
私は以前、過去に行ったことを
「反省」して「落ち込んで」いました
「あのメール、もっといい表現があったかも」とか
「今日のミーティング、違うやり方のほうが良かったかな」など
その頃の私は、よくネガティブの「後悔」ループに
ハマってしまって、せっかくの「自己反省会」を
上手く活かせていなかった気がします。
いつの間にか、私は「反省」をしなくなりました。
過去は「振り返る」のですが
「省(かえり」みて『反』対のことをやる、
過去のことを「後」から『悔』いる
のではなく
「次」「未来」にフォーカスする事にしたのです
過去の反省 & 後悔
↓
振り返り & 次のアクション
最近、この考え方を言語化した
素敵な表現を聞く機会がありました
“Leadership is all about next time.”
(リーダーシップとは「次」をどうするかが大切)
この言葉に出会ったとき、深く納得しました。
リーダーとしてのフォーカスは「どうなったか」ではなく、
成功しても、失敗しても、フォーカスは「次」
過去の結果も大切ですが、
それよりも、もっと大切なのは、
「次はこうしよう!」と
未来に焦点を置くこと
それによって、
あなたは成長し続ける体質になるのです
失敗しても良いのです
プレゼンでうまく伝わらなかった時には、
「次はもっと簡潔に話そう」と準備
チームへの指示が曖昧だったときは、
「次は具体的に」とメモをこれを繰り返すだけで、
自分の行動が確実に変わり、
結果的にあなたのキャリアにも大きな変化をもたらします。
“Leadership is all about next time.”
常に「次」にフォーカスし、行動することで
成長していきましょうね