コーチという仕事をスタートしてから

色々な質問を頂くようになりました。

中でも時間使い方については

バックグラウンドを問わず、色々な方に聞いて頂きます。

 

とは言っても私は自分では

時間使い方が上手いとは

決して思っていないですが(笑)

 

ただ、他人からは

祝子さん、3人も子供がいて

よくそんなに色々やってますねーと

会社員時も、今も言っていただいています。

 

私は時間について

いくつかこだわりを持っていますが、

今日はそ1つをご紹介しましょう。

 

海外に暮らしながら

日本人個人、法人クライアントさんと

話していて、よく思うことがあります。

それは、日本方は

「私が頑張ればなんとなる」と思っている人が多い

という事。

 

(イタリアを始め、海外人よりも、

日本方が、そう思っている傾向にあるような)

 

「〇〇はやるべきか分からないけど、

私が頑張ってやればなんとかなるから、

上司に優先順位について、敢えて質問はしない」

 

「部下が仕事が出来なくって。

頼むも嫌になっちゃったけど、

私が頑張ってやればなんとかなります」

など

 

当然、私もこう思うことが

よくありますし、会社員時にもありました。

 

ただ、今では、こように思った時に

「あえて自分でやらない」という

選択肢を、自分に問うことにしています。

 

というは「自分でやって、なんとかなる」と

片付けるは、短期的にそ場では簡単だけれど、

中長期的な様々な観点から考えると

圧倒的にデメリットが多いからです。

 

将来自分時間使い方

家族やあなた周り人と関係性

会社、チームとして働き方

部下育成ど観点から見ても

あなた「私がやればなんとかなる」は

将来改善には繋がらないことがわかるでしょう。

 

「私がやればいいや」人は

一生「自分時間リッチ」な生活は出来ません。

 

ではどうするか?

「自分で頑張る」反対は

「周りを巻き込む」

「他人にお願いする」

「それをやらないと決断する」

あなたは「巻き込み」「任せる」「やめる判断」

お上手ですか?

 

辺りコツについては

また機会にお伝えしますね。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。