10月に入り、1年後半も深まってきました。

季節は、少し立ち止まって

「もし時間に制限がなかったら、私は何をしたいだろう?」と

考えるにふさわしい時期かもしれません。

あなたならどう答えますか?

・世界中を旅行する。
・思いきり眠る。
・本を読む。
・新しいことを学ぶ。
・資格を取る。
・理想仕事を始める。

数年前、私が会社員だった頃にこ質問をされたら、

「家でんびりしたい」と答えていたと思います。

当時は朝7時に家を出て、夜8時過ぎに帰る毎日。

時々午前中、子どもいない家に

一人でいることが、何より贅沢に感じられました。

ただ心どこかで、

「こままでいいかしら?」

「あんなに学んでバリバリ仕事をしていたにこままキャリアは終わり?」

「もっと自分強みを活かした働き方があるでは」と

モヤモヤもしていました。

隙間時間に学んだり考えたりするうちに、

少しずつシフトでき、今では

「どこにいても好きなように働く」という、

かつて憧れていたライフスタイルを手に入れることができました。

ここでお伝えしたいは、

まとまった時間がないからといって

「何もできない」とは限らない、ということです。

たしかに世界一周ような

大きな夢には長い時間が必要かもしれません。

でも資格勉強や読書、

自分時間確保

理想仕事準備などは、

1日30分でも積み重ねれば前に進めます。

「休みたい 」という方も、

短いお昼寝を取り入れるだけで

驚くほど効率が上がります。

私は国を移動することが多い

よく時差ボケになりますが

眠くなった時に少しでも眠るようにして

バランスと取っています。

やりたいことを明確にし、

限られた時間をそこに費やす。

そうすれば、物事は意外に進むもです。

時間に制限があるからこそ、工夫する力が磨かれます。

まとまった時間がなくても、

「み じん切り時間」を活かせば、

あなたやりたいことは今からでも形にできますよ。

10月、新しい季節始まりに。

「もし時間に制限がなかったら、

私は本当は何をしたいか?」

一度立ち止まって考えてみてくださいね!

もし一人では答えを出しづらいと感じる方ために、

テーマを一緒に考えられる学び場をご用意しています。

詳細はこちらからご覧ください。
https://norikomakino.com/lp/seminar-mm/

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございました。