日本は、三連休ですね!
皆様はいかがお過ごしですか?
私は帰国してから、毎日がバタバタと楽しくも、あっという間!
このお休みは、いつもより、少しゆっくり。
さて、三連休の、いつもと「違った」時間が流れるとき、
ふと、家族やパートナー、友人の
存在のありがたさを感じる瞬間があるかもしれません。
このタイミングで、
「相手の存在の大切さに気づき、わざわざ言葉にする」
ポジティブフィードバックを届けてみませんか?
ポジティブフィードバックには「4つの承認」がありますが
今日は、相手の存在やあり方を敬う「存在承認」をご紹介します
存在承認:いてくれて嬉しい
ある女性マネージャーは、忙しい日々の中で
つい家族に厳しくしてしまうことに悩んでいました。
子供が小さいのに、旦那様はほとんど家事をしてくれない!
やってくれるのは、朝コーヒーを入れることだけ。
そんな彼女がある週末、ふと旦那様にこう伝えたそうです。
「朝起きたらあなたがコーヒーを淹れてくれてる。
そんなあなたがいる事が、嬉しいんだよね」
夫は少し照れながらも、「そんなふうに言われたの初めて」
いつもの関係性にちょっと変化が!
「当たり前」ではなく、
「いてくれて、ありがとう」
そこからの
「見てくれている」「自分の存在が喜ばれている」
お互いの空気がふっと柔らかくなったそうです。
相手の存在をありがたいという
存在承認、他にもこんな言葉があります
- 「あなたがいてくれると安心する」
- 「話していると、自然と笑顔になれるね」
- 「今日は一緒にいられて嬉しい」
ポジティブフィードバックは、相手を「褒めなきゃ」
「相手の良さや存在を「見つけて、伝える」こと。
三連休という「日常の小休止」は、
心を整え、身近な人に温かい言葉を届ける絶好のチャンスです。
そして、毎日頑張っているあなた
(連休はいつもより大変かも!?)
ご自身へのポジティブフィードバックもお忘れなく!
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました