Noriko Makino Villanti - グローバル仕事術・人生戦略
  • ホーム
  • コーチング
  • 企業研修
  • ニュース
  • ブログ
  • コンタクト
  • ENGLISH

グローバルビジネス

  • 神速時短
  • ポジティブフィードバック
  • グローバルビジネス
  • 女性のキャリア
  • 将来のキャリア
  • 起業
  • 転職

グローバルビジネス

SEE MORE

1 on 1はどこでする?

グローバルビジネス | 2022.10.21

1 on 1(ワンオーワン)とは、 直接一緒に働く上司や部下、密にコミュニケーションをとるべく同僚などと、 定期的に1対1で会って、業務内容の進捗状況について話したり、 お互いを知り合って人間関係を構築することが目的です。   いつもは在宅で仕事をしている私ですが、 環境を変えて集中するために、頻繁 ...

ポジティブフィードバック

SEE MORE

「なぜなら」と「どう思う」の魔法

ポジティブフィードバック, グローバルビジネス | 2022.10.14

私は10カ国でキャリアを積んできましたが、 その間に世界中の素晴らしいリーダーたちに育てていただきました。   彼らにはいくつかの共通点がありましたが、その中でも印象的なのは、 何かをやってという時に必ずと言っていいほど   「理由を説明」してくれたこと そして、その後に「どう思う」と私の ...

グローバルビジネス

SEE MORE

「できない」vs「どうやったら」できるか?

グローバルビジネス | 2022.10.13

先日、ある大手企業の方々とお話をさせて頂きました。 その中で話になったのが、会社のカルチャー。   彼ら曰く、大きく2種類に分かれるということで、 私も納得しながらお話をさせていただきました。   その2種類のカルチャーというのは、   1)前提として「それは出来ないよ」でスター ...

グローバルビジネス

SEE MORE

新しい体験、してますか?

グローバルビジネス | 2022.03.22

皆様は「新しい事」「新しい体験」をするのは好きですか? 東京で育った私にとって「新しい事」があるのは当然だと思っていました。 目新しいお店。 スーパーの行けば、ほぼ全てのカテゴリーで新商品や新フレーバー。 世の中は常に動いていて、生活の中に新しい「何か」があるのは当然だと思っていました。 主人と結婚して、ロー ...

グローバルビジネス

SEE MORE

私だけじゃなかった!

グローバルビジネス | 2021.10.18

セミナーをしたり、コミュニティのメンバーさん達と話をしていると 「こう思っているの、私だけかと思っていた」 という声をよく聞きます。 男性ばかりの中で働いている人。仕事をしながら「どう思ったか」と感情まで気さくに話せる同僚や上司がいない人。特にそう思われるかと思います。私も以前は 「ミーティングで今日も発言で ...

グローバルビジネス

SEE MORE

ミラノの夏

グローバルビジネス | 2021.08.10

海辺のリゾート地でのワーケーションを終えて一時ミラノに帰ってきました。 ミラネーゼはみんなバカンスに行ったと思え、街はガラガラ。多くのお店が閉まり、私たちの住む建物にもほとんど人がいないようです。 数日前に息子と街中を移動していて「あ、水族館だ。数年前にここのサマースクールに来たね」なんて話していました。 当 ...

グローバルビジネス

SEE MORE

私の心に残るリーダーからのフィードバック

グローバルビジネス | 2021.07.22

私は過去に20年あまり10カ国で仕事をしてきましたが、その間に多くの素晴らしいリーダーの方々に育てていただきました。 「どうやって育ててもらったのだろう」 そう考えた時に、私なりの答えとして出てきたのは 「フィードバックを通じて。それも『ポジティブなフィードバックを通じて』」でした。 私の改善点をネガティブな ...

グローバルビジネス

SEE MORE

質問力アップで結果を出そう

グローバルビジネス | 2021.05.02

皆さん、質問すること、お好きですか? 私は実はあまりおしゃべりではありません。放っておけば、1日誰とも話さなくても大丈夫なタイプです。 ですので、人と会話をするときにも、子供の時から「話す側」よりも「質問して聞く側」であることが多かった気がします。 ビジネスをうまくこなしているリーダーの方々は、話がとても上手 ...

グローバルビジネス

SEE MORE

あまえる=社会貢献

グローバルビジネス | 2021.04.20

皆さん、あまえるの、上手ですか? 自立していて、何でも出来る、実力のある方は「あまえるなんて」と思われるかもしれません。 でも、だからこそ「あまえる」のが大切なのです! なぜなら。。。 人は誰かに役に立つのが嬉しいもの。 何かを人にして「ありがとう」と言われるのは、人生の最大の喜びですよね。 そのためには誰か ...

Page 6 of 71234567

Follow me

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Noriko Makino Villanti

  • ホーム
  • コーチング
  • 企業研修
  • ニュース
  • ブログ
  • コンタクト
  • ENGLISH